私は中1の時からソフトテニス部でがんばってきました。県大会への出場は逃しましたが、高校に入ったら、ぜったいにソフトテニス部に入部して、インターハイ出場をめざしてがんばりたいと思っています。□□高校は運動部がとてもさかんで、ソフトテニス部も優秀だと聞いています。部活でいい仲間がいっぱいできることを願って□□高校を選びました。 ...
エンジニアあるいは研究員として新しい領域の製品・技術開発に携わりたいと思い、技術力と開発力に定評のある御社への入社を志望しました。大学で学んだ高分子化学の知識をベースとし、最新の研究開発の成果も学びながら、エンジニアまたは研究員として成長していけるよう、日々の仕事の中で努力していく所存です。同じ技術系の社員の方々のご教示とご指導を仰ぎ...
御社の展開する●●エリアでの不動産開発事業に大変魅力を感じ、ぜひ私も社員として参加させていただきたいと思い、応募させていただきました。●●エリアは現在、JR○○線、A電鉄○○線、B電鉄○○線の3線が開通していますが、A電鉄は●●線を2年後にはさらに●●まで延長すると聞いています。首都圏東北部での開発が伸び悩んでいるのとは対照的に、人気の当エリ...
御社の展開する●●エリアでの不動産開発事業に大変魅力を感じ、ぜひ私も社員として参加させていただきたいと思い、応募させていただきました。●●エリアは現在、JR○○線、A電鉄○○線、B電鉄○○線の3線が開通していますが、A電鉄は●●線を2年後にはさらに●●まで延長すると聞いています。首都圏東北部での開発が伸び悩んでいるのとは対照的に、人気の当エリ...
●●高校が有名な卒業生のたくさん出た優秀な都立高校なので進学を希望しました。私の家は母子家庭です。母は奨学金をもらってでも大学へ行きなさいと言ってくれますが、私は専門学校へ進んで早く社会に出て働きたいと考えています。専門学校も優秀なところは入試がむずかしいと聞いていますので、高校で真面目に勉強して良い専門学校に入れるよう、●●高校を選...
私が大学院において学びたい科目は、中国唐代における以下の5項目をテーマとする講座、或いは5項目と深く関連している講座である。 ①均田法 ②租庸調法 ③府兵制 ④藩鎮制 ⑤突厥史 その目的は、唐王朝が高祖・太宗の時代に安定した中央集権体制を確立していながら、やがて地方分権体制である藩鎮制へと移行した原因を解明するためである。すなわち、均田法と租庸...
私は建築家を目指しています。卒業後は優秀な建築設計事務所か建設会社に勤務し、いずれは独立したいと考えています。貴校の建築学科を志望いたしましたのは、優秀な建築家を多数輩出してきた実績があることと、尊敬する●●先生がいらっしゃるからです。先生のゼミに参加して直接ご指導を仰ぎ、一流の建築家になれるよう頑張りたいと思っています。 ...
私は、将来の進路についてはまだ決めかねていますが、大学4年間ではっきりとした人生の目標をつかむ、それが進学の目的です。そのために、世界を自分の目で確かめ体験するために時間をかけて各地を旅してみたいと思っています。また、海外の提携大学への留学制度も利用させてもらいたいと考えています。貴校の進取の気風が、このような大学生活を可能にしてくれ...
営業の自己PR 営業職としての私の強みは、「エンジニア時代のシステム構築経験を活かした、既存顧客の深堀」です。システムのユーザーである顧客の課題を、技術的側面とコスト的側面に分類し、それぞれに自分のエンジニア経験、営業経験から課題解決型の提案を行うよう心がけています。 また、おざなりになりがちなアフタフォローにも注意して営業活動を展開して...
販売スタッフ 『自分にしかできないこと』を見つけ実行します。 私は常に自分が置かれた状況を客観的に見るようにしています。その上で、自分のやるべきことを判断し行動するよう心がけています。私のアルバイト先のアパレル店では男性スタッフが多く、曜日によっては女性スタッフが1人しかいない時もあります。そんな時は率先して大きな声を出すようにしていま...