感謝状(異動職員送別会にて)
感謝状
感謝状1:
木下○○ 様
先生は、赤来中学校での勤務はたった二年間でした。
子ども達の声を拾ってみますと、「破損届けをしたらおぞい」「メカに強いマジックマン」「責任感が強くて男らしい」「話し方が独特でユニーク」「ジョーダンが通じる」「めっちゃいい人」などが返ってきました。
また、先生方の声を拾ってみますと、「想定外の異動でショック」「判断力・行動力・指導力のかたまり」「言うべきことはきっぱりと言う先生」「ゆ○○○○えと巷で呼ばれ、○○クオーラが出ている」「S指導においては暴言に耐え、たばこを増やされたが、着実に成果を残された」「コンピュータ、壁塗り、草刈り、……と何でもこなす人」などが返ってきました。
先生には職員室の担任として職員の「和」を重んじ、気さくな会話をされる一方、幅広く膨大な仕事の山を次々と片づけ、信頼感抜群の教頭先生でした。とりわけ「学校評価」の実施は、比類のない手順と実績を残されました。また、Sへの対応は実にねばり強く辛抱強く取り組まれ、前向きな姿勢を引き出してこられました。本当にありがとうございました。
今後ますますのご健康とご多幸をお祈りし、ここに感謝状を贈呈いたします。
平成十九年三月二十三日
赤来中学校教職員一同
感謝状2:
須山○○ 様
先生は、赤来中学校での勤務は四年間でした。
子ども達の声を拾ってみますと、「方言丸出し」「字がうますぎる」「人の気持ちを考えてくれて」「教え方が分かりやすい」「かわいい」「はきはき」「かっこいい」「大好き」「徹底しとって」などが返ってきました。
また、先生方の声を拾ってみますと、「何でも率先してやっていく人」「何事につけ、目配り気配りが自然になされ、心が行き届く先生」「どんな仕事もそつなくこなし、安心して見ていられる」「出雲弁を振りまき、まわりをもり立て引き出し、陰でしっかり支える人」「苦しんでいる生徒に、そっと温かい手をさしのべる先生」などが返ってきました。
「仏の指」という言葉がありますが、先生はまさにぴったり。とりわけ日の当たらない子、恵まれない子に、自分の時間を惜しみなく捧げ、そっと温かい心で関わり続けてこられました。まさに観音様のような存在でした。また、英語の指導においては、「教え方がていねい」と生徒にはたいへん評判でした。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今後ますますのご健康とご多幸をお祈りし、ここに感謝状を贈呈いたします。
平成十九年三月二十三日
赤来中学校教職員一同
感謝状3:
三島○○ 様
先生は、赤来中学校での勤務はわずか二年間でした。
子ども達の声を拾ってみますと、「今風の先生」「美人で優しい」「英語がうまい(=当たり前!)」「分かるまで教えてごいて」「声がでかい、声が高い、元気がいい」「あふれる活力」「笑顔がかわいい」「眼力がある」「踊りが上手、楽しい」などが返ってきました。
また、先生方の声を拾ってみますと、「生徒のことをいつも一生懸命考えておられる」「勉強熱心」「朝終礼など、教室に付いて行ってどん欲に学んでおられる」「いじられてもめげない、たくましい」「物事を前向きにとらえ、プラス思考で進んでいかれる先生」「毎日遅くまで仕事をしておられた」などが返ってきました。
率先垂範、いつも身をもって後ろ姿で指導される姿、謙虚にどん欲に学び続けられる姿は、教師の鑑です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今後ますますのご健康とご多幸をお祈りし、ここに感謝状を贈呈いたします。
平成十九年三月二十三日
赤来中学校教職員一同
感謝状4:
松本○○ 様
先生は、赤来中学校での勤務はわずか一年間でした。
子ども達の声を拾ってみますと、「一生懸命頑張る先生」「笑顔がかわいい」「怒ると怖い」「カツを入れてくれた先生」「優しい」「人気がある」「ひょっこりしとって」「話が分かる先生」「おってんないと寂しい」「一緒に遊んでくれる先生」などが返ってきました。
また、先生方の声を拾ってみますと、「手足となって誠心誠意働く先生」「下校後の教室の見回り、点検、整頓など、なかなか出来ることではない」「週末は大阪をこなし、さすがに疲れて、時には重役出勤になりました」「まさに好青年」「人が困っていると、必ず手をさしのべる人」「朝終礼、給食準備指導など、学級づくりに奔走してこられた」などが返ってきました。
剣道、バス運転、(セミプロ級の)ドラマーなど、多芸多才の貴重な存在です。学級経営においても、野球部の指導においても、常に脇役ではありましたが、実に存在感の大きい役割を演じてこられました。そのひたむきさは先輩教員にとっても鑑でありました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今後ますますのご健康とご多幸をお祈りし、ここに感謝状を贈呈いたします。
平成十九年三月二十三日
赤来中学校教職員一同
感謝状例文集文例/例文
感謝状例文集...
両親プレゼント感謝状(こんな私をここまで育てて)文例/例文
これからは少しずつ恩返しするので楽しみにしていて下さい。●●年分の感謝をこめて・・・...
結婚式でご両親に贈る感謝状文例/例文
ここにありがとうをいっぱいこめて感謝状をおくります。...
寄付・寄贈に対する感謝状(図書を寄贈)文例/例文
寄付・寄贈に対する感謝状...
退職者、退任者表彰(感謝状)文例/例文
あなたは多年にわたり生産部門の重職を通じ当社製品を広く紹介し国際的レベルにまで高められました 本日退職される...
寄付・寄贈に対する感謝状(当地区の防犯運動に)文例/例文
貴財団では障害者に対し深いご理解のもとで心身障害者共同作業所の厨房設備整備事業費として多額の御寄付を賜りまし...
建築竣工感謝状文例/例文
貴社は○○○○建設において卓越した建築技術を駆使し短期間に大変立派に工事を完成されました ここに関係者一同と...
建築竣工感謝状(記念品を添えて)文例/例文
貴社は○○○○の建設に際しその卓抜した技術をもって極めて優秀な成果をあげ当社の業績に寄与されました 本日ここ...
感謝状(防災協力)文例/例文
感謝状(防災協力)...
感謝状(防犯協力)文例/例文
感謝状(防犯協力)...
感謝状(安全衛生)文例/例文
感謝状(安全衛生)...
感謝状(工事施工)文例/例文
感謝状(工事施工)...
感謝状(営業成績)文例/例文
感謝状(営業成績)...
感謝状(出産/寿退社)文例/例文
感謝状(出産/寿退社)...
感謝状(故人)文例/例文
感謝状(故人)...
感謝状(地域役員退任)文例/例文
感謝状(地域役員退任)...
感謝状(組合等理事退任)文例/例文
感謝状(組合等理事退任)...
感謝状(役員退任)文例/例文
感謝状(役員退任)...
感謝状(定年退職)文例/例文
感謝状(定年退職)...
感謝状(永年勤続)文例/例文
感謝状(永年勤続)...
恩師に感謝状 生前葬と「人生のクラス会」 文例/例文
恩師に感謝状 生前葬と「人生のクラス会」 ...
感謝状2(役員退任)文例/例文
感謝状2(役員退任)...
感謝状1(役員退任)文例/例文
感謝状1(役員退任)...
感謝状(役員退任,、退職者、退任者表彰)文例/例文
感謝状(役員退任,、退職者、退任者表彰)文例と書き方...
定年退職挨拶感謝状文例/例文
定年退職の挨拶例文です。 定年を迎えられるかたへの感謝状を送ります。...
- 前の文例:恩師に感謝状 生前葬と「人生のクラス会」
- 次の文例:感謝状(永年勤続)