最強文例集 > スピーチ文例 > 同窓会スピーチ >

同窓会のあいさつ(入会の祝辞 同窓会会長より)文例/例文

同窓会のあいさつ(入会の祝辞 同窓会会長より)


◆◆中学校◆◆期生、◆◆名の皆さん。同窓会への入会を心より歓迎いたします。

◆◆同窓会は、メンバーの結束が強く連絡網を通じて、皆さんの勉学やスポーツに
わたる活躍がよく分かりました。
また、昨年の体育祭、文化祭の様子を拝見し、心から感動いたしました。
皆さんは、◆◆の新しい歴史を作ってくださいました。
すばらしい後輩をもった事を誇りに思います。

皆さんの秘められた大きな行動力と実行力は、自分の人生を
どんな色にも染められる前途ようようたるものです。

自分の選択しだいで、何にでもなれます。

そして皆さんは、目の前にあるいろいろな道を、自分の意志で
選択する自由があります。「選択の自由」です。

しかし、これには簡単ですが大切な原則があります。
物事を実行するか、しないかという選択は、誰もが自由に行えます。
ただ、何事も始めなければ絶対に実現しないということです。
出来ない言い訳をならべ、努力しない道を選択することだけは
避けてください。

卒業後は「何年かかっても自分はこの道を進むんだ。」という人生の目標を
見つけ、その目標を実現するため行動をするという選択をしてください。

人によってはその目標はすぐには見つからない場合もあります。
人生の目標が見つからない、何をしたらよいか分からないという焦りの期間も訪れてくるでしょう。

それもまた人生の大切な経験です。自分を責める事はありません。

ただその時は、今自分ができる事を一生懸命やるという道を歩んでみてください。
そして自分に対して「これが自分の人生の目標か」と、繰り返し質問をしてください。

必ず皆さんの心が結論を出し、人生の展望が開けると思います。

私は◆◆期生ですから、◆◆年前に◆◆を卒業しました。現在4年ごとに同期会をやっています。
◆◆名を超える人たちが集まり、何時間も話合い、お酒を飲みます。◆◆の仲間は最高です。

喜びは分かち合い、失意の時は元気をもらえます。
お互いが仕事も環境も異なっていますから、自分とは違う考えや視点を
得られ、刺激を受けます。

皆さんも互いに◆◆中学校に学んだ縁を大切にして、さらに年度を超えた大きな輪を
皆さんと作っていきましょう。

◆◆期生の皆さんの活躍を期待しています。

本ページのURL:
こっちもCHECK!!
----------------------------------
案内状文例
挨拶状文例
招待状文例
お見舞いメール
ビジネス書式文例
お祝い状文例
スピーチ文例
断り状文例
祝賀状文例
年賀状文例
志望理由書
お礼状文例
感謝状|表彰状文例
自治会・町内会文例
マンション管理組合の書式
自己PR
メール定型フレーズ