最強文例集 > スピーチ文例 > 謝辞 >

結婚式の謝辞の定型(はじめの言葉)文例/例文

結婚式の謝辞の定型(はじめの言葉)


父親のあいさつ

□本日は公私ご多用のところをおくり合わせくださいまして、多数のご来臨、まことに光栄に存じます。

 

□本日は、皆様方より、こんなにおよろこびをいただき、本人はもとより、私どものうれしさはたとえようもございません。

 ご先輩、知友の方々のおことばの数々、かならず、終生の教訓として守らせたいと存じます。ご媒酌人には終始ご懇切なお取計らいをいただき、御礼の申し上げようもございません。また親戚ご一統の皆様ありが

とうございます。

 

□皆様ありがとうございます。

 花も盛りの、こんなよい日和りに恵まれましたのも、皆様のご厚情のたまもののように思えてなりません。ただ深謝申し上げるばかりでございます。

 

口ご来賓の皆様、本日はまことにありがとうございました。

 あいにくの雨になり、お足もとの悪い中をこのようにご光来いただき、かえって「雨降って地かたまる」などとおよろこびいただき、お礼のことばもございません。

 

□本日は山田一郎と鈴木芳江の結婚式にあたりまして、皆様にはご多用中のところを、おくり合わせいただき、厚く御礼申しあげます。お陰をもちまして、万端とどこおりなく終了いたしました。

関連タグ:謝辞結婚式
本ページのURL:
こっちもCHECK!!
----------------------------------
案内状文例
挨拶状文例
招待状文例
お見舞いメール
ビジネス書式文例
お祝い状文例
スピーチ文例
断り状文例
祝賀状文例
年賀状文例
志望理由書
お礼状文例
感謝状|表彰状文例
自治会・町内会文例
マンション管理組合の書式
自己PR
メール定型フレーズ