病気全快祝いでのあいさつ(本人謝辞)
きょうは皆さん、お忙しいのにわたしのために全快祝いなどを催してくださいましてありがとうございます。
3カ月もの間、皆さんには本当にご迷惑をおかけしました。いくら出来の悪いわたしでも、これだけ休みますと、物量的にもわたしの担当部分が皆さんへの負担になったのは事実です。いないほうが仕事がしやすい面があったとは思いますが、本当にご迷惑をおかけいたしました。
また、隣の宮城係長にも大変なご迷惑をおかけし、だいぶ助けていただいたと聞いております。そして課長には、本当にお世話をかけました。業務上のことはもちろん、病院へも何度もお運びいただき、元気づけていただきました。
助けていただいたすべての方に、この場を借りてお礼を申しあげたいと思います。
本当にありがとうございました。
これからは自分であけた穴を埋め合わせるべく、さっそくバリバリ働きたいと思っています。
身体のほうはもうすっかりよくなりましたので、前よりずっと健康になったみたいです。
この入院を機に悪いものは、全部病院に置いてきました。
どうぞ、これから今まで同様に、わたしをこき使ってください。
これからまた、よろしくお願いいたします。
書道コンクール受賞祝賀会での本人謝辞文例/例文
私のような若輩者が、今回、はからずもこんな栄誉ある賞を受けることになり、感激でいっぱいであります。...
表彰式(成績優秀表彰・本人謝辞)文例/例文
成績優秀社員として栄えある表彰を受けました一同を代表いたしまして、一言謝辞を述べさせていただきます。...
新築祝いの席で(本人より謝辞)文例/例文
また数々のお祝いのお言葉、ほんとうに痛み入ります。...
卒業式のあいさつ(謝辞・父母代表より)文例/例文
ご列席の皆さま、本日は、卒業していく子どもたちをこのようなりっぱな式で送り出していただき、まことにありがとう...
結婚式の謝辞(新郎新婦の謝辞)文例/例文
私も皆様にこうして祝福していただける幸せをかみしめるとともに、私たち二人を慈しみ育ててくれた二人の両親への感...
結婚式の謝辞(新郎が述べる場合)文例/例文
本日こうして晴れて夫婦になれましたのも、私どもをあたたかく、ときには厳しく見守っていてくださる皆様のおかげと...
結婚式の謝辞(親が述べる場合)文例/例文
新郎新婦には、今日の喜びと感激を忘れぬよう努力を続け、皆様のご期待に添えるような、明るく楽しい家庭を築いてい...
結婚式の謝辞のネタ文例/例文
結婚後も共かせぎで、わが家の建設に当りたいと存じます。妻の職場はもと通りKY商事、私も引きつづき△△産業の営業...
結婚式の謝辞の定型(おじのあいさつ)文例/例文
私は直樹のおじでございます。直樹の父が折悪しく持病の○○で出席できなくなりましたので、その代理として、一言御...
結婚式の謝辞(新婦から4例)文例/例文
私達の今日ありますのも、職場の皆様のいつに変らぬ温いお心のたまものです。そして今日の立派な結婚式も職場の皆様...
結婚式の謝辞(新郎から4例)文例/例文
本日は、私達のささやかな披露宴に、お忙しい中をお集まり願い、数々の激励、教訓のおことばをいただき、身にあまる...
結婚式の謝辞の定型(はじめの言葉)文例/例文
謝辞の定型はじめのことば父親のあいさつ本日は公私ご多用のところをおくり合わせくださいまして、多数のご来臨、ま...
結婚式の謝辞の定型(新郎のあいさつ)文例/例文
新郎のあいさつ 本日は私どもの 本日は私どもの結婚式のために、お忙しい中をお繰合わせご参会を賜わり、ほんとう...
結婚式の謝辞(結びの言葉 父親から)文例/例文
父親のあいさつ□ 本日からは 本日からはもう山田太郎の妻であり、山田豊子の夫であるというように、それぞれ親の...
結婚式の謝辞 叔父から文例/例文
新郎後見人のおじの謝辞親戚一同を代表いたしまして、本日のお礼を申し述べさせていただきます。日曜日はどちら様も...
- 前の文例:新築祝いの席で(本人より謝辞)
- 次の文例:表彰式のスピーチ